アウトドアマニュアル

親子で山登り♪子供を退屈にさせないオススメの方法Vol.2

親子 山登り

こんな方におすすめ

  • 親子でのハイキングをより一層楽しみたい。
  • 登山嫌いの子供を、登山好きにさせたい方。
娘は、歩くことがあまり好きではありません、、、。

でも、

「登山の魅力である、自然の美しさ・雄大さ・厳しさを直に感じて、成長の糧にして欲しい!!」

と思いました。

そこで、子供に「山登り楽しい♪」と言わせる方法はないか、、、

とにかく、登っている間、子供が退屈することなく登るにはどうしたらいいか考えてみました。

そこで、思いついたのが、子供大好き「スタンプラリー」です。

実際にやってみたので、ここにご紹介いたします。

スタンプラリーを作るにあたって

親子 山登り

実際に作ろうと思ってハッと気付きました。

草花に興味がないから、全くわからない、、、

ちなみに、私の花知識レベルは、

  • 花って、一年中咲いてるの?
  • 花って、年に何回咲くの?

といった感じです。

しかし、咲いていない花を載せるわけにはいきません

そんなことしたら、もっとテンション下がって、もう金輪際一緒に山に登ってくれないかもしれません。

自然と、草花選びには力が入ります!

ポイント

  1. 登る山に咲いているのか
  2. 登る時期に咲いているのか

 

花選びの方法

全く知識のない私が、行ったことも無い山の、今咲いている草花を探すことができた方法を、ここに紹介いたします。

 

花選びの方法 その1「登山投稿サイト」

まずは、参考にしたのが、「登山投稿サイト」

私が参考にさせていただいたのが、「ヤマレコ」さんです。

このようなサイトは、以下のように登山中の写真を投稿できるので、実際に登ろうとしている山を検索することで、その山に登った方が撮った草花の写真をゲットすることができます。

ただし、ここで注意事項が2点あります。

ココに注意①

投稿されている方は、私よりも草花の知識が豊富なことは間違い無いので恐れ多いのですが、たまに名前が間違えていたりするので(おそらく感違いとかだと思いますが、、、)様々な資料から照合した方がいいと思います。

もう一つは、

ココに注意②

花によって、咲いている時期が違います。投稿からその情報がいつの時期のものなのかを確認する必要があります。

 

花選びの方法 その2「登山専門情報サイト」

次に、「ヤマケイオンライン」さんです。

「現地最新情報」から、上記のように今咲いている草花の情報が得られます。

 

花選びの方法 その3「登る山周辺の博物館サイト」

例えば、神奈川県相模原市の陣馬山に登った時に参考にしたサイトは、市立博物館の職員さんのブログがとても貴重な情報源でした。

地元の博物館の職員さんの情報なので、とっても正確な内容で素人の私には非常に助かりました。

参考:相模原市立博物館の職員ブログ

 

スタンプラリー用紙の作成

「草花の写真」と「その名前」が分かれば、あとはそれを使ってスタンプラリーの台紙を作ればいいだけ。

親子 山登り

私は、Macなので「Pages」で作成しましたが。Wordでもなんでも。

写真を印刷してアナログに貼り付けても、作り方はなんでもいいと思います。

実際にやってみました

親子 山登り

お気に入りの可愛いスタンプを持っていけば、見つけるたびに自分で喜んで押していました♪

まとめ

結果、14種類の草花のほとんどを見つけることができました!

子供にメリット

  • 最後まで楽しく歩くことができた。
  • 植物や自然に興味を持つことができた。

普段なら、「疲れた、疲れた」と不機嫌になるのですが、今回は最後まで楽しく歩くことができたので、私的には大成功だと思います!

ぜひ、今度親子で山を登ったり、ハイキングするときにお試しください。

ココに注意

写真では、その花の大きさがわかりづらく、思った以上に小さな花だったりすることもあるので注意してください。

ちなみに、親子でハイキングが楽しくなる方法を、もう一つ実践しています!

参考
親子で山登り
親子で山登り♪子供を退屈にさせないオススメの方法Vol.1

  この写真、どこかで見たような女の子が描かれていますが、その理由はのちほど、、、 こんな方におすすめ 親子での山登りを、より一層楽しみたい。 登山嫌いの子供を、山好きにさせたい。 今回は、 ...

続きを見る

あと、子供とハイキングに行く時の注意点を載せてみました。⤵︎

参考
親子でハイキングに行く時のポイント集

5歳の娘と近所の山にハイキングに行ってきました。 実際に行ってみて気づいた、子供とハイキングに行くときのポイントを実際の写真も交えて書きたいと思います。 やっぱりハチが怖い 私達が訪れた、山奥でもない ...

続きを見る

たて

最後まで読んでいただき有り難うございました。

他にも「子供最優先のアウトドア」について有益な情報をどんどん記事にしていますので、良かったら読んでください!

また、少しでも多くの親子にアウトドアの良さを感じていただきたいので、下のボタンからSNSで拡散していただけると親子一同 感謝です^ ^

???この記事はどうでしたか???

-アウトドアマニュアル