アウトドアマニュアル

親子ハイキングのポイントや注意点!

親子 ハイキング

5歳の娘と近所の山にハイキングに行ってきました。

実際に行ってみて気づいた、子供とハイキングに行くときのポイントを実際の写真も交えて書きたいと思います。

やっぱりハチが怖い

ハチに注意私達が訪れた、山奥でもない市街地脇にあるハイキングコースでも普通にこんな看板があります。

「ハチの被害が実際にあったから、看板が付いた」と思うのが自然でしょう。

つまり、被害にあった方がいるということです。いざという時のために準備をしておきましょう。

 

※自然には危険がいっぱいあります。ハチに刺されないために、ハチに万が一刺されたらどうすればいいかなど、様々な危険を親の視点で紹介しています⤵︎

参考
親の視点で考えた、子供を危険から守る(生き物編)

こんな方におすすめ 子供を自然で遊ばせたいが、少しでも危険を回避したい。 子供のために、最低限の自然の危険を知りたい。 子供の安全を守るのは親の役目ですが、気になり出すとキリがないのも事実です。 私も ...

続きを見る

※子供は、未発達の部分がたくさんあります。子供ならではの、身体的特性を理解することで事故を未然に防ぐことにつながります。そのいくつかを紹介しています⤵︎

参考
こんなに違うの⁉︎親が知ってくべき「子供の特性」

お気づきの方もいると思いますが、これがなんなのかは、後ほど紹介いたします。 こんな方におすすめ 子供の「安全」を、心から願う方。 子供と関わる全ての方へ。 子供の「安全」は、大人が守ろう! 子供と遊ぶ ...

続きを見る

 

いろんな道がある

ぬかるんでいる

森の中は日差しが木に遮られ地面に届かず、いくら晴れている日でもぬかるんでいる箇所があります。無意味に滑って転ばないように注意してあげましょう。

親子 ハイキング 親子 ハイキング

整備不良

登山道やハイキングコースは一部整備はされていますが、所々手が行き届かないこともあります。橋が壊れていたり、階段が壊れていたりなんていうのはよくあります。

親子 ハイキング 親子 ハイキング 親子 ハイキング

自然の障害物

また、自然の中なので、木が倒れていた木の根っこがムキ出しになっていたりします。

親子 ハイキング

傾斜

斜面に道がある場合は、できるだけ山側を歩くように教えてあげてください。

親子 ハイキング

 

ココがポイント

危険のところはしっかり手を繋いであげるといいでしょう。

親子 ハイキング

あると便利なもの

子供の手袋

親子 ハイキング

子供は当然のことながら大人より背が低い、足が短い、足の筋力が弱いなどであるため、大人にとってはなんてことのない段差でも子供にとっては大きな壁になります。

親子 ハイキング 親子 ハイキング

その壁を登ろうとすると必然的に手を使う機会が多くなります。トゲなどで怪我をしないためにも「手袋(子供用の軍手)」があると良いと思います。

下調べ

トイレの場所

5歳になると徐々にオシッコやウンチが我慢できるようになるが、それでもまだまだ子供なので長時間は我慢できないし、早めに教えてもくれない。そのためにもトイレの箇所は事前に確認しておくことが必要で、更に言えば数は多ければ多い方が安心。

 

ご機嫌取り

おしゃべりで機嫌をなおせ

子供はすぐに機嫌を損ねるものですが、疲れてくると特にたちが悪くなります。

そんな時

何か問題出して〜♪

が口癖のうちの娘には、いろんな「問題」を出して気を紛らわせてあげます。

「なぞなぞ」でもいいですね♪うちの娘にはあまり有効ではありませんが(笑)

「歌」を歌うのもいいと思います。トトロの「あるこ~あるこ~」なんて有名でハイキングにはもってこいですね。

※自作で「退屈しない遊び」を作って、ウチの子に実践してみました。大喜びでしたので、紹介いたします⤵︎

参考
親子で山登り
親子で山登り♪子供を退屈にさせないオススメの方法Vol.2

こんな方におすすめ 親子でのハイキングをより一層楽しみたい。 登山嫌いの子供を、登山好きにさせたい方。 娘は、歩くことがあまり好きではありません、、、。 でも、 「登山の魅力である、自然の美しさ・雄大 ...

続きを見る

参考
親子で山登り
親子で山登り♪子供を退屈にさせないオススメの方法Vol.1

  この写真、どこかで見たような女の子が描かれていますが、その理由はのちほど、、、 こんな方におすすめ 親子での山登りを、より一層楽しみたい。 登山嫌いの子供を、山好きにさせたい。 今回は、 ...

続きを見る

 

時間に最大限の余裕を!

子供は寄り道大好き!

山の中は子供にとって新しい発見でいっぱいです!

親子 ハイキング 親子 ハイキング 親子 ハイキング

目的地に急ぐ気持ちもわかりますが、子供の好奇心の芽を摘むことなく、できるだけ付き合ってあげましょう。

 

 

最後まで読んでいただき有り難うございました。

他にも「子供最優先のアウトドア」について有益な情報をどんどん記事にしていますので、良かったら読んでください!

また、少しでも多くの親子にアウトドアの良さを感じていただきたいので、下のボタンからSNSで拡散していただけると親子一同 感謝です^ ^

???この記事はどうでしたか???

-アウトドアマニュアル