
今回の体験は、親子でカヤック体験です。
私自身、カヌーには乗ったことないけれど、親子で水面をスイスイ進んだら気持ち良さそうだなー♪と単純に考え、早速申し込みました。
もちろん、娘も初体験。
会場は、プール!
7月某所にて行われましたが、
実は、会場が営業時間前の市民プールなのです。
いつもは、入場する子供たちが並んでいる入口も、今日はガラガラ。
そこに、インストラクターさんが待っていてくれました。
受付をして、更衣室で着替えた後、早速プールに向かいました。
始める前に
まずは、プールに入る前の定番といえば、シャワーです!
シッカリ洗います。
その後、インストラクターさんの指示で、準備運動をして準備完了。
乗り方の講義
次に、プールサイドで、基本的なパドルの持ち方や漕ぎ方を教えてもらいます。
子供にも楽しく優しく教えてくれます。
待ちに待った、乗り込み
その後、待ちに待ったカヤックへの乗り込みです。
乗ったら後は娘とスイスーイ♪
と思っていたら、大間違い!
乗った瞬間から、プルプルプルプル腰が震えて船が揺れます。
浮いているだけでも一苦労なんてことは、見ているだけでは全く想像できませんでした。
体験することの大切さと面白さを実感しました。
おそらく、体幹がしっかりしていればこんなことは無いと思われますが、

ちなみに、子供は驚くほど自由自在にスイスイ進んでいました!
子供は、体重が軽いため浮力が勝り、大人より安定して浮くことができます。
その後、インストラクターさんから前進・後退・回転などを教えていただきながら、
親子でプール内を自由に漕いで楽しみました。
オススメポイント
- プールで行われたため、初心者にとっては、波や風の影響をあまり受けないので、乗りやすい。
- 海や川では、流されたり波で転覆する危険性が高いが、プールではそういったリスクが低く危険が少ないので、子供にとって安全。
- プールとして遊べる。
実は、カヤック体験が終わった後に、少しだけオープン前の誰もいないプールで遊ぶことができました。
これが、娘にとって楽しかったようで、おおいにハシャイデいました!
親子の絆深まり度
子供だけで参加するイベントもあるけれど、今回のような親子参加型のイベントは、
何と言っても親子の絆が深まるり、親子のステキな想い出になる!ことが最大のメリットです。
今回のイベントの親子深まり度
判定のポイント(5点満点)
ポイント | 解説 | 点数 |
親子の距離 | カヤックが一人乗りのため、乗っている時間帯は離れてしまうことも多いが、操作的にそれほど複雑ではないため、すぐに近づくことはできる。 | 3 |
共同作業率 | 乗り込む前の講習では、一緒に学ぶという一体感があるが、乗り込んでからは親子で協力して行う体験ではないため、低い。 | 3 |
コミュニケーション率 | やはり乗り込んだ後の時間帯は、会話は少ない。 | 3 |
難易度 | 難し過ぎれば、イベント自体の楽しさも半減してしまう可能性があるが、初心者にとって優しい乗り物なので、楽しめることができる。 | 5 |
まとめ
カヤック自体は一人乗りで、子供でも簡単に乗ることができるため、親と子でバラバラの体験にならないように、なるべく子供に近づき、積極的にコミュニケーションを取りながら体験すれば、楽しい親子の想い出になると思います。
【おまけ】意外と買える?親子で二人乗りカヤック