キャンプ

バーベキューのおすすめ・簡単・確実な炭着火と火力維持の方法!

試行錯誤の年月

学生時代から20年以上、キャンプやバーベキューで炭を扱ってきて、様々な種類の炭や着火方法を試行錯誤しながら、より簡単で確実な「着火」と「火力の維持」の方法がないかを考えてきました。

色々試し、数々の失敗を繰り返したからこそ、火の管理の難しさを身にしみて感じており、その結果

一番簡単な方法は以下で紹介した方法だと思っています。(炭を使わない方法で一番簡単な方法)

参考
親子キャンプの着火
バーベキューあなどるなかれ!初めは全く無理する必要なし!「親としてのスマートな火の管理」

こんな方におすすめ 初めての親子BBQでスマートに炭に火を付けたい。 子供には失敗するところを見せたくない。 私も、かれこれ20年近くキャンプをしていますが、 お恥ずかしいのですが、ここまでに数々の失 ...

続きを見る

しかし、やっぱり、炭を使いたい!と思った方には

今回紹介する方法が、一番簡単で、一番確実な「着火」と「火力の維持」の方法だと思います!

 

この着火の方法をオススメする理由

まずは、炭への「着火」方法ですが、この方法を選んだ理由は、

ズバリ!「手間がかからない」!

どういう意味かというと、「つきっきりでなくても、勝手に着火する」という事です。

バーベキューはやる事がたくさんあります。食器を用意したり、食材を切ったり、他の料理を作ったり、バーベキューは段取りが命です。

それなのに、ウチワでパタパタしてたり、ちょくちょく確認したりなんてしてる暇はありません!

 

用意するもの

では、早速どんなものを使って着火するのかをご説明致します。

当たり前ですが、「炭」です。私のお勧めは「岩手切炭」!


ココがおすすめ

  • 購入が容易(ホームセンターやアウドドアコーナーによく置いてある)
  • 質良し(匂いほぼ無し、爆ぜること少ない、火持ち安定)
  • ホームセンターやアウトドアショップに、よく置いてあります。探すのにはあまり困らないと思います。そのぐらいメジャーな炭という事です。
  • 100円ショップでもスーパーでも普通に置いてある比較的安価な炭とは違って、匂いや爆ぜる事が少なく、火持ちも安定しているので愛用しています。

 

着火剤としての成型炭

これは、着火剤として使う分には、安価なものでも100円ショップでもOKです。


火起こし器

形は様々ですが、筒状のこのようなものです。


 

ココがポイント

是非畳めるものを選んでください。機能に大きな差はありませんが、収納面では確実に折り畳めるものが良いと思います。

もちろんですが、マッチライターが必要です。

特に、こだわりはありませんが、チャッカマンのように長いものが使いやすいですね。

 

着火方法

それでは、上記のものを使ってどのように炭に着火するかご説明いたします。

もちろん「火起こし器」をご存知の方は、使い方もわかっているとは思いますが、一応ご説明いたします。

火起こし器の使い方の一つに、コンロやバーナーの火に直置きし直接着火する方法もありますが、それではそこで一口の火が埋まってしまいます。それも使って別の料理ができるのにもったいない。

また、コンロやバーナーを持って行かない(持っていない)場合もあります。

どちらにせよ、私は以下のこの方法が好きです。

①火起こし器に「成形炭」を入れる。

底一面に敷きつめましょう。

②その上に「炭」を入れます。

並べ方は特に気にしなくて大丈夫です。

③成形炭に着火して放置

成形炭に着火をすると、最初の30秒程度、このように臭い煙が大量に出るので、必ず離れた場所で行ってください。

④完成!

20〜30分程度放置しておくと、このような具合に炭に火がしっかり着いたら出来上がりです。

 

 

炭の足し方(火力維持の方法)

ここからが本題といってもいいのですが、ほとんどのアウトドア雑誌や書籍・サイトには、上記のような着火の方法は書いてあっても、このあとの火力の維持に必要な「炭の足し方」は不思議なくらい書いてありません

あなたの、炭の継ぎ足しタイミングはいつですか?

私は、火力の低下炭の量が減ってきたら、新しい炭をその場に直接投入していました。

でも、そのたびになかなか新しい炭に火がつかず、火力が上がらず、なかなか調理が進まないことはありませんでしたか?

皆さんは、どうしてるんだろう?

調べても、調べても、誰も教えてくれません。

ですので、自分で最良の炭の継ぎ足し方法を考えました。

それは、

ココがポイント

誰にでも簡単に、確実に、火力を落とさず、炭を継ぎ足す方法は、

「上の手順で確実に火のついた炭を投入する!」です。

つまり、バーベキューコンロに直接炭を投入するのではなく、

別の場所で着実に着火した炭を作った上で、バーベキューコンロに投入するのです。

これが、誰でも考えつきそうなのに、誰も教えてくれない、確実な炭の継ぎ足し方法です。

これで、子供の前で、焦っている顔

を見せずに済むようになりました。

ホッ♪

 

最後まで読んでいただき有り難うございました。

他にも「子供最優先のアウトドア」について有益な情報をどんどん記事にしていますので、良かったら読んでください!

また、少しでも多くの親子にアウトドアの良さを感じていただきたいので、下のボタンからSNSで拡散していただけると親子一同 感謝です^ ^

???この記事はどうでしたか???

-キャンプ